蒸気の煙写真館 画像掲示板

13059
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

真岡の紅梅 - さちかぜ

2025/04/01 (Tue) 22:20:41

もう桜の時期になりますが、今頃梅です。

紅梅なので曇り空でも存在感はありましたが、やはり青空で撮りたかったです。

ばんえつ物語号試運転 - JUN URL

2025/03/23 (Sun) 19:19:09

どこかで会うかなって思ってましたが、会いませんでしたね~
初日はとにかく混んでましたね
五十島は100人くらい居たらしいと聞きました
五十島は卒業です
自分も2日間行ってました
アップしましたので、暇な時にでも

Re: ばんえつ物語号試運転 kogure URL

2025/03/24 (Mon) 19:15:33

JUNさん、こんにちは。
お会い出来ませんでしたね、二日目に日出谷に向かうときに深戸橋梁ですれ違いましたがJUNさん気が付かなかったようです。
初日五十島は物足りない煙とのことでリベンジ組みを含めて大盛況でしたよ。
自分も出来るだけパスしていますが翌日に行ってしまいました。
アップ拝見いたしましたが雪風景、残雪風景などなど勢力的にたくさん撮影しましたね。
このエネルギーとフットワークに脱帽です。
次は桜の沿線でお会いしましょう!

紅梅 - さちかぜ

2025/03/16 (Sun) 15:33:56

寒波の影響で大井川の梅の開花も大分遅れました。

3月に入ってようやく沿線の梅が咲き出しました。

本当は家山か川根温泉笹間渡の河津桜を予定していましたが、まだ蕾でした。

Re: 紅梅 kogure URL

2025/03/18 (Tue) 10:14:35

さちかぜさん、こんにちは。
大井川お疲れ様でした。
やはり大井川の梅の開花も遅れましたか。
河津桜も開花二週間遅れているようですね。
大井川の蒸機は何か重みがあるように感じます。
しばらく行ってないので気になっています。

2度目の湿原号へ - JUN URL

2025/03/07 (Fri) 18:01:06

21~24で2度目の湿原号に行ってきました
俯瞰はありません
行ったんですが枝が邪魔で下に降りてしまいました
なるべく前回とはかぶらないように回りました
バック運転も2日間撮ってみました

Re: 2度目の湿原号へ kogure URL

2025/03/12 (Wed) 22:21:26

JUNさん、こんばんは。
2度目の湿原号お疲れ様でした。
釧路湿原の俯瞰ポイントどこも枝が伸びて邪魔になって来てしまいましたね(二本松に行ったのかな)
HP見ると撮影は天候に恵まれ迫力の画像たくさん撮影して楽しめたのではないでしょうか。

真岡ではお会い出来て良かったです。
またお会いしましょう。

SL夜行列車 - さちかぜ

2025/03/03 (Mon) 21:25:49

管理人さんが北海道へ行かれている週末、私は大井川のSL夜行列車の撮影に行っておりました。

夜間の雨の中の撮影は寒くて大変でした。

写り込む雨粒を見て、結構降っていたんだな~と実感。
濡れたバラストがヘッドライトに照らされキラキラ光って綺麗でした。

※23日の真岡拝見しましたが、返しの茂木の雲を入れたカット物凄く好みて感動しました。
雲を入れて広角に撮られたのは流石ですね~。

Re: SL夜行列車 kogure URL

2025/03/04 (Tue) 18:19:50

さちかぜさん、こんばんは。

大井川お疲れ様でした。
雨の中でのSL夜行列車撮影は大変でしたね。
貼っていただいたカット劇的な素晴らしいカット物にしましたね!
ローアングルからのフレーミングいいですね!

23日茂木カーブカット気に入っていただき光栄です。

雪のSL大樹 - さちかぜ

2025/02/18 (Tue) 21:37:47

先日は最強寒波が来た鬼怒川でお世話になりました。

寒波の影響で2日間雪景色が楽しめましたね。木の着雪が落ちずに撮れて良かったです。

添付は日曜日にご一緒した小佐越です。

Re: 雪のSL大樹 kogure URL

2025/02/25 (Tue) 09:52:42

さちかぜさん、こんにちは。
先日の鬼怒川では思わぬ雪景色が広がり楽しめました。
貼っていただいた画像は着雪した木々を強調して上手くフレーミングしましたね。
こんな絵はなかなか撮影出来ませんね。
またお会いしましょう。

SL冬の湿原号 - JUN URL

2025/02/12 (Wed) 13:15:05

今回は俯瞰無し、返し無しです
暴風雪にはまいりました
雪少なめの湿原号でした

Re: SL冬の湿原号 kogure URL

2025/02/17 (Mon) 07:59:33

JUNさん、こんにちは。
釧路お疲れ様です。
いろいろ条件悪かったようですがHP見ると迫力の絵をいっぱい撮っていますね。
冬の摩周湖素晴らしいですね、観光もしたんですね。

自分は週末2/14~16日出撃してきましたが先週ドカ雪が降って運良く積もっていました。
北海道の冬を走る蒸機は魅力的です!

SL大樹小江戸とちぎ - さちかぜ

2025/02/07 (Fri) 21:31:33

晴れて日光連山が見えていたら思川橋梁で撮りたかったのですが、山は雲で見えなかったので栃木市内を見渡せる場所(私有地なので撮影許可貰いました)から撮りました。

Re: SL大樹小江戸とちぎ kogure URL

2025/02/17 (Mon) 07:47:03

さちかぜさん、こんにちは。
大樹もついに栃木駅発車まで南下しましたね。
まさしく栃木市街を走る大樹を切り取りましたね。
さすが凄いポイント選定しますね!

今年最初の大樹の撮影 - さちかぜ

2025/01/17 (Fri) 20:59:38

12日に今年最初のSL大樹の撮影に行きました。

曇っていたので、何処で撮ろうか悩んで、栗原の交差点の陸橋をトンネル飛び出し風に撮ってみました。

架線やら色々あって分かりづらいと思いますが、煙が左右に広がっているので、何となくそれらしく撮れたかな?と思います。

Re: 今年最初の大樹の撮影 kogure URL

2025/01/23 (Thu) 21:50:22

さちかぜさん、こんばんは。
鬼怒川線SL大樹の撮影もマンネリ化する中で新しいフーーミングにチャレンジいいですね。
煙が左右に広がっている分かりますよ。

正月の大井川 - さちかぜ

2025/01/10 (Fri) 21:48:50

今年の初撮りは大井川でした。
初めて元旦から4日まで長期滞在して撮りました。

トラ柄のC10に日章旗と何とも不思議な組み合わせでしたが、貴重な姿を記録出来て良かったです。

2本目は福用通過時は陽も大分傾いていたので、何時も違う光線の中で撮る事が出来ました。

Re: 正月の大井川 kogure URL

2025/01/12 (Sun) 15:24:58

さちかぜさん、こんにちは。
今年の初撮りは大井川しかも長期滞在で撮影楽しみましたね。
トラ柄のC10に日章旗とは、おっしゃるとおり何とも不思議な組み合わせでしたね。日章旗がなければどこか外国の蒸機かと思いますね。
逆光気味に光線を浴びて爆煙、ドレインと迫力のあるカットを見事に撮影されましたね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.